少子化で減る人口と増え続けるネット利用者たち

<いずれは全世代で95%? ネットなしで生き残れるか・・>
この表は、世代別のネット利用率の推移です(総務省のH19年通信利用動向調査より 少し古いデータすが現在はさらにこちらの特徴が出てきているといえるでしょう。以下の表に同じ)
大体の予想はつきますが、驚くのは6歳から12歳の子たちのパソコンにおけるネットの利用率。授業で使うせいなのか、携帯の倍の60%近い数値が出ています。
5年10年先を見据えたら「うちは子供相手じゃないしな・・」とは言えませんよね。いずれは全世代で95%以上という状況になるでしょう。それまで紹介や地域情報紙だけに新規集客を頼っていては、時代に淘汰されるかもしれません。。

<いずれはテレビやゲームでのネット利用が当たり前に!?>
上記は少々古い平成19年末の調査のものですが、今はすでに平成23年。別の調査を見ると19年までは、もちろん右肩上がりの数字となっているのですが、今年になってもそれは同じでしょう。もしかしたら今は9,000万人を超えているのかもしれません。成田市でも増えているだろうことは想像に難くありません。
いったい何からはじめればいいのか・・
『ネットだ携帯サイトだと言われても、いったい何からはじめればいいのか・・』
こう考える美容室オーナー様、とても多いのではないでしょうか。
ネット広告のしつこい営業電話、次々届くDMやファックスDM。。
「必ず、効果が出ますよ。今ならお安くできますので。」
ネット集客に関してだけでも情報があふれる時代で、何を信用していいのか頭が混乱し、
「ネットかぁー。いつかは絶対必要だろうけど・・。面倒だから今はいいやっ」
と後回しに。
一念発起した一部のサロンには、どうしてもおいていかれてしまうことに・・
でも、やっぱりどうすればいいのか。。
掲載案内の最初のページを思い出してください。
ネット集客の秘訣は
1.興味のあるお客様に見てもらうこと 2.成約に結びつくサイトであること でした。
この2つを常に念頭におくと、自分でやるのか、どのサイトを利用すべきかが見えてきます。
1.まず、見てもらうには?
自店のことを知ってもらうためには、まず情報を載せる必要があります。それには、自店サイトを自作するか、外注するか、既存の情報サイトに掲載するかしか方法はありません。
どの方法にするにしても、大切なことは一つ。上位表示されるかどうかです。この上位表示対策(SEO対策とか検索エンジン対策ともいいます)の知識が絶対必要なのです。自分が上位表示できるようになるか、上位表示できる他人に頼るかを選んでください。
2.次に、来店に結びつくサイト作りをするためには?
私自身が思うには、1は技術的に解決できるため、勉強して努力さえすれば、誰でもできることです。
しかし、この2は相当なセンスが必要です。「閲覧する人の心を動かす」ということですから、一朝一夕には身につかず、一生かかってもうまくいかない人(=サイト)がほとんどでしょう。
何とかしようと思うなら、美容室サイトだけでなく数多くのウェブサイトを閲覧し、「このサイトの店なら、行ってみたい(買ってみたい)」と思えたサイトを真似することです。あるいは人気があるサイトを見て、なぜ人気が出るのかをじっくり探ることです。
この2の解決策は、自分でやるならとにかく多くの経験をして慣れることであり、他を選ぶなら一般に人気があり自分自身もその人気の理由がよくわかるサイトを選ぶことです。
結局、最も有効なのは??
弊サイトへの掲載が、最も有効ですとはさすがに言えません。
では、答えは
『サロン独自のウェブサイトを、オーナー自らが作り運営すること』
となるでしょうか? 確かに最も理想的であることは否定しません。ただ、それも時間がかかりすぎるので、現実的ではないのです。
実は最も有効なのは、
『適切な助言をくれる人間が、近くにいるかどうかです』
「今はこのサイトとあのサイトに情報掲載し、並行してウェブサイトのデザインだけは私の知人に依頼しよう」というように、その時々で何をするのが一番有効かを、逐一アドバイスしてくれる人間をみつけることが、成功への最も近道なのです。
一人は本当にきつい!!
私はネット集客に携わって7年になりますが、最初は自らが経営する店舗のウェブサイトを、独学で作ったのがスタートでした。
6年間、ずっと一人で複数のウェブサイトの運営をしておりますが、最も歯がゆいのが、いちいち小さな壁にぶつかること・・。聞く相手がいなければ、自ら調べて勉強するしかありません。確かに力はぐっと付きます。
でもとにかく時間がかかってしかたがない・・。
6年間、多くの知識を学びましたが、最大の学びは、
『知っている人に聞くのが一番』
ということです。
なにせ、他人様が長年かけて培った知識を、一瞬で教えてくれるのですからね。
幸せの価値観
美容室を運営するなかで、幸せを感じるのはどんなときでしょうか?
『リピーターさんが、”今日もありがとう”と喜んで帰ったときだよ。』
『ご新規様が、”この店を選んでよかった。また来ますね”と言ってくれたときもいいね』
『大切なスタッフが、”ここで働けて幸せだ”と思ってくれたときが最高だね』
私にとっては、
『サイトを見て来店した利用者が、そのお店を選んで本当によかった!と思えたとき』
『”今日もサイトを見てお客様が来てくれました。ありがとう!”と報告を受けたとき』
そしてもう一つ、
『皆さんが、ネット集客は全ての楽しさを導くきっかけとなるのだと気づいたとき』
です。なんといっても集客あっての店舗運営です。
インターネットをみて来店する方は、多くの店を比較して選ぶ厳しい目を持っています。だからこそ、選ばれたときは嬉しいし、期待に応えられたときは、一生のお付き合いになる可能性が高いのです。ネット集客は最高の幸せを運ぶきっかけになるということです。
どうか、この楽しさを一人でも多くの方に感じていただきたいと本心で思います。
皆様のお店にかける熱い想いを伺い、私の暑苦しい話も聞いていただく。そんな機会が近く訪れることを願っております。
掲載を検討される美容院様へ
掲載のお問い合わせ又は資料請求やお申込みにつきましては、こちらのフォームをご利用いただくか、下記のメールアドレス、FAXにてご連絡ください。
メール: jimoto2005★jimoto-salon.com(★は@に変えて下さい)
FAX: 0476−33−0061
『成田市美容院・美容室ナビ サイト運営責任者 谷川宛』
お問い合わせや資料請求等をいただく場合は、内容のほかに、サロン名・ご担当名・連絡先・希望連絡方法などをお知らせください。「お申込み」の場合には、店舗情報記載書(A4用紙1枚)を送付いたします。
- 【掲載をご検討中の成田の美容室様へ】
- 1.当サイトのデータ公開
- 2.料金や掲載情報の案内
- 3.減る人口と増えるネット人口